2022年11月20日、中野サンプラザ研修室で開催!
画家30名作家30名が一堂に会するサロンでした。
ご挨拶は児童文芸理事長 山本省三さん。

第一部。
正岡慧子さんと、かさいまりさんによる対談。
絵本作りを通しての、画家の作家への思い、作家の画家への思い、
編集者への思いを語りますが、
きれいごとではない、本音のトークが、笑いの中で飛び交いました。

第二部。
画家の描いた一枚の絵に作家が話をつけた「絵から生まれる物語」
の発表です。
スクリーンに映された絵。そばでは、作家がその話を朗読します。
10組それぞれの作品が、会場を沸かせます。

第三部。
参加者全員を10のグループに分けての交流会。
前半後半と分けて作家と画家が、話し合いますが、
会場に響き渡るほどの盛況ぶり。
周りの声に、自分たちの声が、聞きとれず、
みんな、身を乗り出し、「え?え?」と、
問うて答えて、、、あっという間に時は過ぎ。


最後のご挨拶は、理事長浜田桂子さん。

参加者のみなさま、ありがとうございました。

その後、童美連打ち上げは、近くの居酒屋。
2年ぶり、3年ぶりのリアルな出会いは、
酒を片手に、懐かしい顔、楽しい会話に大盛りあがり。
みんな無事に帰れますように、クラスター発生ならず!

(文・写真/事業部)